ローランドフェスティバルVドラム&アンサンブルステージ

もう更新頻度とか気にしない事にしました(爆)


2/24,25の二日間に渡って東京にて開催されました

ローランドフェスティバルVドラムステージ&アンサンブルステージ


Vドラムに生徒さんが二人、アンサンブルは鹿児島から二団体(どちらも自分も出演)出場しておりました。

結果としてVドラムは小学生B(高学年)部門でグランプリ、中高生・一般部門で準グランプリ

アンサンブルは一グループが審査員特別賞を頂きました。

おめでとうございます!(小学生B部門の子はなんと前回のA部門に引き続きのグランプリ…ヤバス)


Vドラムで受賞した二人はどちらもお母様がピアノの先生という事もあり、本人の頑張りは勿論なのですが、やはりご家族のバックアップが大切なのだと再確認させられました。音楽に詳しくないご家族をどう引き込んでいくか…今後の課題ですね。

また、全体の演奏レベルは相変わらず高くなってきてはいるのですが、今年は変に落ち着いた雰囲気を感じました。Vドラム業界を盛り上げねば…


アンサンブルの結果については「餅は餅家」なのかな?と感じさせられました。やはり僕の柱はHR/HMのようです…細かい事気にしない魂の叫び…でも、受賞できなかったグループについては悔しいです。もっと知見を拡げなければ…


四月にはお世話になっている鹿児島音楽教室さんの発表会がありますが、そこに向けて一つ自分の看板となるような作品を仕上げようと画策中です。構想三年…お楽しみに…?(´・ω・`)



あ、今回写真撮るの忘れました。

Ryoma Noguchi Homepage

「電子ドラムの明日を考える男」 ドラマー・音楽講師 野口諒真 This is the homepage of Ryoma Noguchi, a drummer and music instructor who is ``a man who thinks about the future of electronic drums.''

0コメント

  • 1000 / 1000